従事者部会のあゆみ

従事者部会の誕生

大阪府社会福祉施設全従事者の会

常任委員名簿

部会長挨拶

歴代部会長名簿

従事者部会の事業概要

集団指導者養成教室

リーダー養成研修

民間共済会との共催事業

映像で学ぶ研修会
(人権研修)

マナー研修

従事者部会の活動予定
研修報告(参加者の声)
従事者部会70周年記念誌
広報誌(かがり火)
お問い合わせ
リンク

社会福祉法人
大阪府社会福祉協議会

保育部会

母子施設部会

老人施設部会

社会福祉法人
産経新聞厚生文化事業団

一般財団法人
大阪民間社会福祉事業従事者共済会

研修報告(参加者の声)

7月26日開催 従事者部会マナー研修 研修報告

8月9日

「従事者部会 マナー研修」

Brush Up Production ANys代表の島津ゆう子氏を講師として、マナー研修を開催しています。今年度は、このコロナ禍で増えた「電話やメール等での対応」そして新しい生活様式の中での「変化適応力」をそれぞれテーマに、オンラインで開催しました。

 

<研修内容>

①「コロナ禍で増えた電話・メール・LINE の今さらきけない基本ルール」

②「変化適応力~ノンバーバル(非言語)コミュニケーションの重要性~」

 

○講師プロフィール     


Brush Up Production ANys 代表

http://shimazu-yuko.com/

大阪市出身。フリーアナウンサーとして活動する傍ら、New York、Los Angeles、香港など海外でも“日本流のコミュニケーション術”についての研修やセミナーを行う。

マナーをベースに、脳科学・心理学さらに量子力学を交え、官公庁・企業・医療・福祉関係や教育機関等の人材育成や人材の定着・活用に携わる。アナウンサーの現場経験を活かした品格・人間力の向上を目指す講演や研修内容は「わかりやすくて実践的。自己肯定感が上がる」と新人からベテランまでファンが多い。

ライフワークでは、国内外の小中学校を中心に、マナーの意味と命の大切さを伝える「ゆう子リンのマナー講座」活動を行っている。これまでの受講者は海外を含め2万人を超える。さらに障害のある方の就職支援にも務めている。

“人生の主役は己自身”をモットーに、形式だけではなく、その“意味”と“心”を伝え、誰もが笑顔と笑声で自分も相手も大切に、忠恕(ちゅうじょ)の精神で人生が楽しくなる「島津メソッド」を提唱する。

 

 

参加者の声

・対面とは違い顔が見えないからこそ必要なマナースキルを学べました。印象を左右するクッション言葉を適時使用していきます。

 

・ノンバーバルコミュニケーションについてたくさん学ぶことができました。声のトーンやボリュームに気を付けて、より分かりやすい伝え方をしていきたいです。

 

・利用者ファーストの意識を常に持ち続けていこうと感じました。自分自身のスキルアップにもつながったので、今後講習で学んだことを活かし援助に取り組みたいです。

 

・先生が実際に声のトーンやボリューム、スキルを活用されて3つの文章を読んでくださった時、「あっ!すごい!やっぱりプロ!」と感動しました。私も介護のプロとして、本当の意味でプロになれるよう「目線をあわせて挨拶をする」ことから心がけていきます。ありがとうございました。

 


オンライン研修会のようす




前のページ  | トップページ  | 次のページ