従事者部会のあゆみ

従事者部会の誕生

大阪府社会福祉施設全従事者の会

常任委員名簿

部会長挨拶

歴代部会長名簿

従事者部会の事業概要

集団指導者養成教室

リーダー養成研修

民間共済会との共催事業

映像で学ぶ研修会
(人権研修)

マナー研修

従事者部会の活動予定
研修報告(参加者の声)
従事者部会70周年記念誌
広報誌(かがり火)
お問い合わせ
リンク

社会福祉法人
大阪府社会福祉協議会

保育部会

母子施設部会

老人施設部会

社会福祉法人
産経新聞厚生文化事業団

一般財団法人
大阪民間社会福祉事業従事者共済会

研修報告(参加者の声)

11月15日開催 第2回マナー研修「忠恕(ちゅうじょ)の精神を学ぶ」 

12月3日

 

フリーアナウンサーの島津ゆう子さんを講師に開催されるマナー研修会の第2弾。

リーダー・管理職職員を対象に、より良い職場づくりとは何かいま一度考えることをテーマとして11月15日に開催しました。

 

①「他者承認」

②「自己承認」

③「アサーションスキルを身につける」

④「行動コミュニケーション」

⑤「アンガーマネジメント~怒りのコントロール~」

⑥「シャンパンタワーの法則」

 

効果的な言葉のかけ方や上手な怒り方を学ぶだけでなく、自己表現法を身につけ、より良い人間関係の構築を目指すことができる研修会となりました。

 

○講師プロフィール

Brush Up Production ANys 代表 

http://shimazu-yuko.com/

■フリーアナウンサー ■品格・人間力Brush Upコーチ

■アンガーマネジメントファシリテーター

■一般社団法人 行動コミュニケーション協会 会員

■ISD個性心理学インストラクター

大阪市出身。フリーアナウンサーとして活動する傍ら、New York、Los Angeles、香港など海外でも“日本流のコミュニケーション術”についての研修やセミナーを行う。

マナーをベースに、脳科学・心理学さらに量子力学を交え、官公庁・企業・医療・福祉関係や教育機関等の人材育成に携わる。品格・人間力の向上を目指す研修内容は「わかりやすくて実践的。自己肯定感が上がる」と新人からベテランまでファンが多い。

ライフワークでは、国内外の小中学校を中心に、マナーの意味と命の大切さを伝える「ゆう子リンのマナー講座」活動を行っている。これまでの受講者は海外を含め2万人を超える。さらに障害のある方の就職支援にも務めている。

その他、高野山真言宗の僧や寺院関係者の研修会、大阪府の1,000人を対象とした福祉大会、また建設業界の安全大会等でも講演者として招かれる。

 

 

 

参加者の声

学んだこと・感じたこと

 

普段の保育を振り返って、反省することばかりでした。ネガティブなことをポジティブに置き換えることを、落ち着いて考えてみようと思います。アンガーマネジメントにもなり、保育にも我が子の子育てにも大きく影響すると思いました。

(保育)

普段、仕事はこうであるべきだと思いイライラする頻度が多くなっているように感じていたので、今回の研修でそうだなと思うことがとても多く感じました。こうあるべきだと思う気持ちを捨てて、見る視点をかえることが自分の気持ちをコントロールできる近道だと教えていただいたこと、実践できるように頑張りたいです。

(保育)

 

実践しようと思ったこと、感想など

これから職場のメンバーにも伝え、自分のことをまず知り、そして人とのコミュニケーションをうまく行えるようにするにはどうするのが良いのかを考えていきたいと思います。

(老人)

行動コミュニケーションを職場の職員でやってみて、それぞれの概念を深め、仕事がスムーズに行えるようにできたらと思いました。先生の研修は、非常に聞きやすかったです。

(児童)

仕事・家族優先で自分自身への「ごほうび」を忘れていたと思う。自分自身の時間を大切にしようと思います。それによりシャンパンタワーを完成していけたらと思っています。大変分かりやすく楽しい御講義ありがとうございました。

(老人)

 

 

   

捉え方の多様性を説明する島津氏          研修会の様子

前のページ  | トップページ  | 次のページ