従事者部会のあゆみ

従事者部会の誕生

大阪府社会福祉施設全従事者の会

常任委員名簿

部会長挨拶

歴代部会長名簿

従事者部会の事業概要

集団指導者養成教室

リーダー養成研修

民間共済会との共催事業

映像で学ぶ研修会
(人権研修)

マナー研修

従事者部会の活動予定
研修報告(参加者の声)
従事者部会70周年記念誌
広報誌(かがり火)
お問い合わせ
リンク

社会福祉法人
大阪府社会福祉協議会

保育部会

母子施設部会

老人施設部会

社会福祉法人
産経新聞厚生文化事業団

一般財団法人
大阪民間社会福祉事業従事者共済会

研修報告(参加者の声)

12月4日開催 共済会との共催事業 「足りない部分は頭で補え~目標設定の大切さ~」

12月4日

 平成29年12月4日(月)ホテルプリムローズ大阪で、公益財団法人 日本サッカー協会理事で日本障がい者サッカー協会会長を務め、1991年-2002年には元サッカー日本代表として活躍された北澤 豪 氏をお招きし、サッカーを通して「足りない部分は頭で補え~目標設定の大切さ~」をテーマに講演いただきました。
 福祉の現場においても、色々な関係性を築くうえで常に周囲に影響を与え、自らの考えと想いを行動に変える、そんなモチベーションの秘訣や、求められるリーダーシップとは何か、トップアスリートとして日本代表で活躍した経験談を交えながらの講演でした。

 

北澤 豪(きたざわ つよし)

東京都町田生まれ

小学校1年よりサッカーをはじめ、中学時代は読売サッカークラブ・ジュニアユースに所属し、海外へサッカー留学・日本代表初選出を経て、読売クラブ(現ヴェルディ)で活躍。日本代表として多数の国際試合に出場(J1リーグ戦264試合、日本代表戦59試合。 引退後は、日本サッカー協会理事、日本障がい者サッカー連盟会長を務めるだけではなく、JICAオフィシャルサポーターとして社会貢献活動にも積極的に取り組み、さらなる発展・普及に向けての活動を行っている。また、サッカーを通じて世界の子どもたちを支援できる環境作りを目指している。

~参加者の声~


(サッカーの心を伝える)

 サッカーを通じて共通する部分を楽しく話してもらえたのでよかった。個・組織どちらがではなくどちらも大事であること、 ミッションを達成するためには ただ単に日常を送るだけではダメだということ、また自分のやりたいことだけではなく、組織(周囲)のことも考えるということなど、 考えるということがいかに大事かということを再確認できました。

(セルプ 男性)

 自分がどういった状況になると力が発揮できるか?そのためには自己分析が大切であること。経験が無い人でもやり方を1~10までしっかり伝えるだけでも「できる」ということにつながる。言葉ひとつで心を動かされることなど、どの仕事や状況でも必要であり、心において取り組もうと思いました。スキルアップも大切だがチームとしての協力や支えもしっかりできるようにしたいです!

(保育  女性)


  

 北澤氏の経験をもとにしたお話をお聞きし、今の自分の仕事につながるところがたくさんありました。
 職場での立場を考え、周りとのコミュニケーションの取り方をあらためて考えていきたいと思います。

(児童 男性)


(参加者に語りかける北澤氏)


(サッカーボールを使って参加者と交流)


(モチベーションのもち方を伝授)

(「個」が大きくなれば「組織力」も上がる)

前のページ  | トップページ  | 次のページ