従事者部会のあゆみ

従事者部会の誕生

大阪府社会福祉施設全従事者の会

常任委員名簿

部会長挨拶

歴代部会長名簿

従事者部会の事業概要

集団指導者養成教室

リーダー養成研修

民間共済会との共催事業

映像で学ぶ研修会
(人権研修)

マナー研修

従事者部会の活動予定
研修報告(参加者の声)
従事者部会70周年記念誌
広報誌(かがり火)
お問い合わせ
リンク

社会福祉法人
大阪府社会福祉協議会

保育部会

母子施設部会

老人施設部会

社会福祉法人
産経新聞厚生文化事業団

一般財団法人
大阪民間社会福祉事業従事者共済会

研修報告(参加者の声)

7月7日開催 第1回集団指導者養成教室 研修報告

8月10日

第1回集団指導者養成教室 

『みんなで助かる! 福祉×防災×コミュニティ  個別避難計画の全体像を福祉BCPから考える


昨年度ご好評だったことから2回目の実施となった本研修。
令和5年7月7日(月)14時00分~17時00分、「一般社団法人福祉防災コミュニティ協会」福祉防災上級コーチ 湯井 恵美子氏(写真)を講師に迎え、福祉防災の啓発をメインテーマに、講義や福祉避難所開設シミュレーションゲームをオンラインで行っていただきました。
また、7月12日(水)~7月19日(水)にはオンデマンド配信を行い、オンラインとあわせて100名を超える多くの方に参加いただきました。




~参加者の声~

・災害のことを心のどこかで「自分は大丈夫。関係ない。」と思っている自分に気付かされました。災害に対する準備をしっかりし、全職員を巻き込みながら訓練を積み重ねていこうと思います。

・BCPは一人で作らず、全職員で考えてロールプレイをし、想定をしておくことが大事なことだと学びました。

・実際の災害の映像を見ながらの研修でわかりやすかったです。自分がけがをした目線で考えるということがとても参考になりました。自分たちの施設では何ができるのか、また、職員にもそれぞれ家庭があるなかで、どのような組織編制、運営ができるのかと多くの課題に気づくことができました。ありがとうございました。

・今以上に地域との連携を図り、避難グッズや備蓄品などの点検にも力を入れていく必要性を感じました。施設利用者にも、昨今の異常気象にともなう大雨や洪水、いつ起こるかわからない地震等に備え、周知していきたいと思います。


~オンライン研修会のようす~



前のページ  | トップページ  | 次のページ