職場体験ツアー(高齢者施設&障がい者施設)

対象
資格・経験を問わずどなたでも(高校生以上)
定員
各施設10名
※先着順
参加費
無料(交通費は自己負担)

高槻市

日時
会場
2025年12月2日(火)
10:00~16:00
◆社会福祉法人聖ヨハネ学園
ミス・ブール記念ホーム(特別養護老人ホーム)
地域生活支援センター光(障がい者支援センター)

大阪市旭区

日時
会場
2025年12月19日(金)
10:00~15:00
◆社会福祉法人大阪福祉事業財団
城東特別養護老人ホーム(特別養護老人ホーム)
すみれ共同作業所(障がい福祉サービス)

 

お申し込みはこちら

※別ウィンドウで、フォームズ株式会社が運営する申込フォームへリンクします。
※ご提供いただいた個人情報を個人情報管理規定に従い厳重に管理し、本事業の受付・連絡・運営以外には使用いたしません。


職場体験・インターンシップツアー先

➤社会福祉法人 聖ヨハネ学園

ミス・ブール記念ホーム(特別養護老人ホーム)

「いきいき暮らそうあなたらしく」を理念とし、市内で一番古い特別養護老人ホームですが、

見守りセンサーやリフト等の福祉機器を活用するなど新しいことにどんどんチャレンジしています。

小グループで過ごす家庭的な雰囲気の中で、介護の専門職としてのやりがいをぜひ体験で感じてください。

 

ミス・ブール記念ホームのホームページはこちら(外部リンク)

地域生活支援センター光(障がい者支援センター)

身体障がいのある方が暮らす施設での介護って・・・難しいと思っていませんか?

介護ロボットやリフト、マイクロバブルのお風呂など、職員の負担軽減とご利用者の安全に最新の福祉機器を活用しながら、

ヒトがヒトを支援するという部分は大切にしています。個性あふれるご利用者の居室をぜひご覧ください。

 

地域生活支援センター光 ホームページはこちら(外部リンク)

➤社会福祉法人 大阪福祉事業財団

城東特別養護老人ホーム(特別養護老人ホーム)

当施設は1975年の設立から50年の事業継続の中で、地域の皆様に支えられてまいりました。

長きにわたり入居者様を中心にした実践を多職種で重ね、2020年4月に全室個室・ユニットケアの施設として生まれ変わり、

より「その人らしい暮らしの継続」を支える環境を整えています。

 

城東特別養護老人ホームのホームページはこちら(外部リンク)

➤社会福祉法人 大阪福祉事業財団

すみれ共同作業所(障がい福祉サービス)

知的障害のある方が通う作業所で、大阪市内最初の認可施設として誕生しました。

「みんなと一緒に働きたい」「うたをみんなで歌いたい」「いろんなことをしてみたい」「みんなと笑って暮らしたい」

そんな思いを実現し、力を育むところです。

実際の仕事や取り組みを体験してみてください。

 

すみれ共同作業所のホームページはこちら(外部リンク)

 


 

スケジュール(予定)

JR京都線「高槻」駅(12/2 社会福祉法人聖ヨハネ学園)または

OsakaMetro今里筋線「新森古市」駅(12/19 社会福祉法人大阪福祉事業財団)に集合、

大阪福祉人材支援センタースタッフ同行のうえ施設に移動します。

10:00 施設到着

  • オリエンテーション・施設見学
  • 職場体験・インターンシップ
  • ふりかえり(現場職員との交流・質疑応答など)

15:00または16:00  施設出発・解散

≪参加確定の方には、集合時間・場所、持ち物など詳細を開催1週間前までにご案内します。≫

 

 

参加について

  • 参加には本センター職場体験・インターンシップ事業への登録が必要となります。
    未登録の方は、職場体験ツアーへの参加申込みをもってご登録とさせていただきます。
  • 参加者には事務局にて行事参加者傷害保険(主催者負担)に加入いたします。
    保険手続きのため必要となりますので、申込書の項目を正確にご記入ください。
  • 当日は、マスク(不織布)の着用が必須となります。
  • 自然災害等により、実施内容の変更または体験を中止する場合もありますので、ご了承ください。