WORKS
支え合いの街づくり「人が交わる場~地域交流スペースEn-GAWA~」

2019年秋、地域活動の拠点にと「祥雲館ヴィレッジ・エン」を開設しました。ここでは、高齢者住宅(サービス付き高齢者向け住宅)と障がい者居住支援(グループホーム)、障がい児の通いの場(放課後等デイサービスセンター)、そして地域の方が集う地域交流スペースの4つの場を提供しています。ここで、多世代の皆さんが交わることにより生まれる新たな文化、このマチで住み続けたいと思う希望を見出していきたいと考えています。
祥雲館ヴィレッジ・エンのある地域は、少子高齢化、空き家の増加、近所付き合いは減少傾向にあります。
そして、利便性・効率性が優先される社会の中で、お互いを思いやり、支えあう地域社会に変化するために、2019年秋に「地域交流スペース En-GAWA」が開設しました。
---地域交流スペースEn-GAWAのコンセプト---
En-GAWAを地域の方々が、お互いを思いやり、幸せを感じる場として、自然と人が集まり、そこで新しい出会いが生まれる社会を作りたい。そして、ここでの交流を通じて、些細なことも相談しあえる場所になりたい。
En-GAWAは、思いやり支えあう人たちが、地域に広がる拠点となりたい。
開設当初は、En-GAWAで支え合う場づくりに向けて、既に地域で支え合う活動を行っている人達へ向けて、スペースの活用や地域の支え合いを一緒に実践いただくパートナーとして協力していただきたいとお声かけしながら始めました。
今は、En-GAWAにケアマネジャーが在中し介護相談や健康体操、看護師による「まちの保健室」など、定期的開催しています。
地域の方が気軽に足を運んでいただけるきっかけとして、続けていきたいと思います。
地域活動「笑雲café(福祉café)」の様子
最後に、私たちは、この地域で暮らす全員がメンバー(仲間)であり、パートナー(相棒)になるように、高齢者・障がい者・大人・子ども、誰もが「支え合う文化」を創造できる場所でありたいと思っています。