求人票から学ぶ介護のしごと
- 対象
- 【午前の部】55歳以上のシニア世代
【午後の部】35歳~54歳のミドル世代 - 定員
- ●オンライン → 先着30名
●来場 → 先着18名 - 参加費
- 無料
- 日時
会場 -
2023年3月3日(金)
【午前の部】10:30~12:00
【午後の部】14:00~15:30
●オンライン(Zoomウェビナー視聴)
パソコン・タブレット・スマートフォンでどこからでも参加OK
●来場(会場でZoomウェビナー視聴)
エル・おおさか本館11階セミナールーム
地図を表示 - アクセス
- 【来場の方】
京阪・Osaka Metro 谷町線「天満橋」駅
2番出口より西へ約300m
京阪・Osaka Metro 堺筋線「北浜」駅
3番出口より東へ約500m
介護の仕事に興味・関心のある方や、初めて介護の仕事を目指す方向けのセミナーです。
大阪福祉人材支援センターのキャリア支援専門員が、初めての介護の仕事にまつわる疑問や不安を、求人票を読みときながらスッキリ解消!
セミナー後半には、168法人が集結する 福祉の就職総合フェア SPRING in OSAKA(3/11開催)での情報収集や体験先検索システムなどをご案内します。
「オンライン視聴」、または「来場」を選べるハイブリッドセミナーです。
プログラム
1.求人票から学ぶ介護のしごと
2.求人票にはない情報、どうやって手に入れる?
※午前の部も午後の部も、ほぼ同じ内容です。
午前の部(10:30~12:00)【対象】55歳以上の方
シニア世代のセカンドライフ応援編
- 体力は必要?
- 何歳まで働ける?
- 自分にもできそうな業務はある?
など、介護の仕事についてシニア世代が持つ疑問や不安を、求人票を読みときながら解消します。
午後の部(14:00~15:30)【対象】35歳~54歳の方
ミドル(就職氷河期)世代のキャリアチェンジ応援編
- 未経験でも正職員になれる?
- 資格がないと難しい?
- 夜勤のあるシフトってどんな感じ?
など、介護の仕事についてミドル(就職氷河期)世代が持つ疑問や不安を、求人票を読みときながら解消します。
参加方法が選べます
オンライン視聴(Zoomウェビナー)
ご自宅など、インターネットに安定して接続できる環境から、パソコン・タブレット・スマートフォンで参加できます(※通信料は参加者負担)。
参加者のお顔は、画面に表示されません。
気軽に参加でき、Q&A機能で直接講師に質問ができます。
Zoomウェビナー接続が初めての方や接続に不安がある方のための、接続テスト日を設けます。
接続テスト日までに、参加URLを記載したメールをご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
●接続テスト日時:2月24日(金)11:00~12:00・13:30~14:30
来場(会場でZoomウェビナー視聴)
会場内スクリーンに投影されたZoomウェビナーを視聴します。
エル・おおさか本館11階セミナールームへ直接お越しください。
セミナー開始30分前から受付を開始します。
ご案内
OSAKAしごとフィールドは、大阪府の総合就業支援拠点です。
オンラインでご参加の方へ
● OSAKAしごとフィールドへの登録について
本セミナーは、OSAKAしごとフィールドとの共催のため、オンライン視聴後に届くサンキューメールから、OSAKAしごとフィールドへの利用登録(メンバー登録)が可能です。ぜひご登録ください。
● 受講証明書発行には、原則すべての時間の視聴が必要です
本センターで視聴時間を確認後、メール添付にて受講証明書を送信します。
本セミナーが雇用保険受給者証等の求職活動実績として認められるかについては、雇用保険の手続きをされているハローワークにお問い合わせください。
来場でご参加の方へ
● OSAKAしごとフィールドへの登録について
セミナー当日に、OSAKAしごとフィールドへの利用登録(メンバー登録)が可能です。
当日セミナー内でご案内しますので、ぜひご登録ください。
● 受講証明書は当日発行が可能です
本セミナーが雇用保険受給者等の求職活動実績として認められるかについては、雇用保険の手続きをされているハローワークにお問い合わせください。
● 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします
ロビーや会場でのマスク着用・手指のアルコール消毒・受付時の体温測定にご協力をお願いします。
37.5℃以上の発熱・咳・咽頭痛を含む風邪のような症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染状況等により、やむを得ずオンライン視聴のみに変更の可能性があります。