令和7年度概況一覧
| <<「6-1. 調査活動」へ | >>「6-3. 広報紙以外の広報活動」へ |
6-2. 広報紙・パンフレットの発行
| ブ ロ ッ ク |
社協名 | 名称 | 発行部数/回 | 発行回数/年 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 北摂 | 1 | 豊中市 | 機関紙 豊中市社協みんなの福祉 | 207000 | 4 |
| 社会福祉協議会のあらまし | 43000 | 1 | |||
| ボランティアセンターだより | 3000 | 2 | |||
| 地域福祉権利擁護センターニュース | 1050 | 2 | |||
| 介護相談員(サポーター)ニュース | 2000 | 1 | |||
| 生活支援コーディネーターニュース | 207500 | 1 | |||
| 介護者通信 | 2000 | 2 | |||
| 令和5年度事業報告 | 250 | 1 | |||
| ささえ愛ポイント | 1400 | 1 | |||
| エンディングノート | 11000 | 1 | |||
| 2 | 池田市 | いけだの社協(ボランティア情報を含む) | 54250部 | 4 | |
| FAMILY SUPPORT 通信 | 450部 | 2 | |||
| 小ネットかわら版 | 1000部 | 1 | |||
| CSW活動報告集 | 400部 | 1 | |||
| 3 | 吹田市 | 社協だより | 14000部 | 3 | |
| すいた社協だより掲示版 | 3900部 | 1 | |||
| 吹田市社会福祉協議会のご案内 | 250部 | 1 | |||
| こども社協だより | 23500部 | 2 | |||
| CSW活動事例・報告集 | 1700部 | 1 | |||
| ボランティア連絡会SUITAすまいる | 3000部 | 3 | |||
| すいたボランティアセンターだより | 180部 | 6 | |||
| すいた子育て仲間づくり情報きらきら | 13000部 | 1 | |||
| 社協だより特別号 | 700部 | 1 | |||
| 4 | 高槻市 | 福祉たかつき | 165000 | 4 | |
| 福祉たかつき 点字版 | 90 | 4 | |||
| 福祉たかつき 手話DVD版 | 15 | 4 | |||
| 社協のしおり 令和6年度版 | 5000 | 1 | |||
| コミュニティソーシャルワーカー活動報告集 | 1000 | 1 | |||
| 地区福祉委員会 活動報告集 | 350 | 1 | |||
| コミュニティソーシャルワーカーリーフレット | 1000 | 1 | |||
| 令和7年度高齢者食事サービス献立集 | 500 | 1 | |||
| 5 | 茨木市 | 社協だより | 139900 | 3 | |
| 社協だより(賛助会員募集チラシ) | 140400 | 1 | |||
| 6 | 箕面市 | 社協だより | 69000部 | 3 | |
| ささえあい通信 | 10000部 | 1 | |||
| 各事業パンフレット | 随時 | 随時 | |||
| コミュニティカフェマップ | 10000部 | 1 | |||
| 7 | 摂津市 | せっつ社協ニュース | 25000部 | 4 | |
| 8 | 島本町 | しまもと社協だより | 14500 | 4 | |
| 社協会員募集チラシ | 12000 | 1 | |||
| ボランティアだより | 250 | 2 | |||
| 第一地区福祉委員会「地区福祉ニュース」 | 1500 | 2 | |||
| 第二地区福祉委員会「地区だより」 | 5500 | 2 | |||
| 第三地区福祉委員会「地区だより」 | 2500 | 2 | |||
| 第四地区福祉委員会「福祉だより」 | 3700 | 2 | |||
| ささえ愛ネットワーク通信 | 15000 | 1 | |||
| 地域福祉活動者募集チラシ | 15000 | 1 | |||
| 9 | 能勢町 | のせ社協だより | 4500部 | 5 | |
| はい 社協です!(パンフレット) | 5000部 | 1 | |||
| 10 | 豊能町 | こんにちは!とよの社協です。 | 8800部 | 6 | |
| ボランティアグループ紹介 | 8800部 | 1 | |||
| 河北 | 11 | 守口市 | 社協もりぐち | 57100部 | 2 |
| 社協のしおり(会員募集) | 3000部 | 1 | |||
| 日常生活自立支援事業のパンフレット | 500部 | 1 | |||
| コミュニティソーシャルワーカー事業 | 2500部 | 2 | |||
| すまいるサービス事業 | 300部 | 1 | |||
| もりぐちボランティア | 500部 | 1 | |||
| 12 | 枚方市 | 社協だより | 190100部 | 4 | |
| ボランティアグループ連絡会(ひろば) | 1000部 | 1 | |||
| ラポールひらかたライブラリー通信 | 200部 | 1 | |||
| ゆう(移動支援事業機関紙) | 600部 | 6 | |||
| 社会福祉協議会リーフレット | 1500部 | 1 | |||
| 地域支援センターゆいつうしん | 500部 | 4 | |||
| 子ども新聞 | 22100部 | 1 | |||
| 地域包括支援センター「こもれびだより」 | 1300部 | 4 | |||
| 地域包括支援センター「ふれあいだより」 | 1000部 | 4 | |||
| 「こうけん ひらかた」パンフレット | 700部 | 1 | |||
| こうけんひらかた事例集「ふくしのチカラ」 | 1000部 | 1 | |||
| ひらかた縁ディングサポート事業パンフレット | 2000部 | 2 | |||
| CSW啓発用チラシ | 5000部 | 1 | |||
| 13 | 寝屋川市 | 機関紙「虹」 | 116000部 | 4 | |
| 校区福祉委員会概況一覧 | 400部 | 1 | |||
| CSW報告書 | 1800部 | 1 | |||
| ボランティアセンター通信 | 2000部 | 6 | |||
| 就労準備支援事業チラシ | 300部 | 1 | |||
| 三中包括支援センターニュースレター | 200部 | 3 | |||
| 八中包括支援センターニュースレター | 200部 | 3 | |||
| 14 | 大東市 | 社協だより | 51800部 | 2 | |
| 15 | 門真市 | 社協だより | 67000 | 2 | |
| かどボラDAYORI vol.4 | 21800 | 1 | |||
| 16 | 四條畷市 | 四條畷市社協だより | 25500 | 3 | |
| 生活支援コーディネーター通信 | 2300 | 2 | |||
| 17 | 交野市 | 社協だより | 33000部/回 | 4回/年 | |
| 地域包括支援センターの役割 | 随時 | ||||
| やさしい介護保険 | 随時 | ||||
| 権利擁護支援ガイドブック | 随時 | ||||
| 認知症ケアパスパンフレット | 随時 | ||||
| ゆうゆうセンターごあんない | 随時 | ||||
| あなたの身近な医療と介護の相談窓口 | 随時 | ||||
| 日常生活自立支援事業とはどんな事業なのですか? | 随時 | ||||
| 河南 | 18 | 東大阪市 | 東大阪ふくしだより | 210000 | 1/年 |
| 老人センターだより(3カ所) | 3000 | 1/月 | |||
| いきいきネット相談支援センターパンフ | 1000 | 1/年 | |||
| いきいきネット相談支援センタ-リーフレット | 6000 | 1/年 | |||
| 高齢者地域支え合いパンフ他 | 27000 | 1/年 | |||
| 市民福祉講座チラシ | 5000 | 1/年 | |||
| ファミリー・サポートセンターだより | 1200 | 1/月 | |||
| 包括支援センターパンフ他 | 18000 | 1/年 | |||
| 賛助会員チラシ | 15000 | 1/年 | |||
| 19 | 八尾市 | やお社協だより | 14000 | 4 | |
| ボランティアだより | 3000 | 4 | |||
| やおファミサポ通信 | 3000 | 3 | |||
| 地域福祉情報便 | 1500 | 4 | |||
| 権利擁護センター「ほっとねっと」 | 1000 | 1 | |||
| 20 | 富田林市 | 社協だより | 51000部 | 3回 | |
| 21 | 河内長野市 | 社協だより | 48200部 | 3 | |
| 22 | 松原市 | 社協まつばら | 48000 | 4 | |
| マッピー通信 (障がい者生活支援事業機関紙) | 1100 | 2 | |||
| 23 | 柏原市 | 社協かしわら | 29000部 | 2/年 | |
| 24 | 羽曳野市 | 社協だより | 43000部 | 4 | |
| ボランティアだより | 1200部 | 4 | |||
| 25 | 藤井寺市 | ふじいでら社協だより | 32400 | 2 | |
| ボランティア情報紙 プラム | 600 | 3 | |||
| つながり情報便 | 1500 | 12 | |||
| 26 | 大阪狭山市 | 社協だより | 27140部 | 3 | |
| ボランティアだより | 27140部 | 3 | |||
| 福祉センターだより | 27140部 | 1 | |||
| 27 | 河南町 | 社協だより | 5500部 | 3 | |
| 小地域ネットワーク活動感謝の集い案内チラシ/ボランティア講座案内チラシ 両面印刷 | 5700部 | 1 | |||
| ボランティア体験プログラム案内案内チラシ | 6500部 | 1 | |||
| 28 | 太子町 | 社協広報紙『ふれあい』 | 6500部 | 2 | |
| 社協広報誌ボランティア広報紙 合併号 | 6500部 | 1 | |||
| 千早赤阪村 | |||||
| 泉州 | 30 | 岸和田市 | 社協だより | 68300 | 4 |
| ボランティアだより岸和田 | 68300 | 3 | |||
| 31 | 泉大津市 | 社協いずみおおつ | 31500 | 6 | |
| 32 | 貝塚市 | 社協だより | 33000 | 6 | |
| 33 | 泉佐野市 | 社協だより | 30700 | 6 | |
| 社協パンフレット | 700 | 1 | |||
| 34 | 和泉市 | 社協いずみ | 71000 | 4 | |
| アイ・あいロビーニュース | 700 | 4 | |||
| 35 | 高石市 | 社協だより | 24400 | 5 | |
| ボランティアインフォメーション | 1000 | 1 | |||
| コミュニティカフェ 一覧マップ | 1000 | 1 | |||
| おとなの集い場(老人福祉センターイベントのお知らせ) | 1200 | 12 | |||
| VIVIANA通信(包括保健師健康だより) | 500~1000 | 6 | |||
| 社協パンフレット | 2000 | 1 | |||
| ふくし総合相談窓口 | 1000 | 1 | |||
| 36 | 泉南市 | 社協だより・ボランティアセンターだより | 23300 | 4 | |
| 社協のしおり | 500 | 1 | |||
| 泉南市ボランティアセンターのしおり | 500 | 1 | |||
| 地区福祉委員会活動のしおり | 1000 | 1 | |||
| せんなんピアセンターのしおり | 500 | 1 | |||
| 37 | 阪南市 | 社協広報紙「ふくしはんなん」 | 23900 | 4 | |
| 「阪南市生活困窮者自立支援制度ガイド」(パンフレット) | 1200 | 1 | |||
| アウトリーチ等機能強化事業「ひきこもりで悩んでいる方へ」チラシ | 300 | 1 | |||
| 38 | 忠岡町 | 社協だより | 7500 | 4 | |
| ボランティアだより | 7500 | 1 | |||
| 39 | 熊取町 | くまとり社協だより | 16100 | 6 | |
| ボランティア情報くまとり | 16100 | 6 | |||
| 介護者だより | 650 | 3 | |||
| 40 | 田尻町 | 社協だより | 3200 | 5 | |
| ボランティア情報誌「チョボラ」 | 3200 | 1 | |||
| 41 | 岬町 | 社協みさき | 7500 | 4 | |
| 岬町社協地域包括支援センターパンフレット | 1000 | 1 | |||
| <<「6-1. 調査活動」へ | >>「6-3. 広報紙以外の広報活動」へ |