大阪府民生委員児童委員協議会連合会

泉大津市民生委員児童委員協議会

基本情報

泉大津市民生委員児童委員協議会事務局

〒595-0026 泉大津市東雲町9-15 総合福祉センター内
社会福祉協議会 地域総務課
TEL:0725-23-1393  FAX:0725-23-1394

民児協紹介

泉大津市民生委員児童委員協議会活動状況

1.泉大津市民生委員児童委員協議会のあゆみ

泉大津市民生委員児童委員協議会は、昭和6年11月25日に、大津方面委員として新設され、その後、昭和21年11月より泉大津市民生委員協議会と改名、昭和23年4月より泉大津市児童委員を兼任するようになりました。住民が地域社会において、安心して生活ができる社会の実現をめざして諸活動を行っています。

2.泉大津市民生委員児童委員協議会の組織及び運営

1.地区:小学校区を単位として9地区
(平成18年度に統廃合があり現在は8校区ですが旧小学校区の9地区で活動しています)(図1参照)

2.専門部会:6部会
企画調整部会 母子児童福祉部会 高齢者福祉部会 障がい者福祉部会 在宅福祉部会 広報部会

3.役員構成(図2参照)
会長 副会長3名(うち1名は会計を兼ねる) 監事2名 地区委員長9名 部会長6名 主任児童委員連絡会代表1名

4.会議等
総会(年1回) 定例会(年5回) 理事会(年4回) 役員会(年7回) 各地区委員会(年6回) 各地区委員会(年6回) 各部会(随時) 主任児童委員連絡会(随時)

5.専門部会設置及び活動状況について

小学校区(現在は8校区ですが、平成18年度統廃合前の9区域)に1名ずつ配置。

各地区委員会に参加し、区域担当民生委員・児童委員と連携しながら、地域の児童に関する活動に取り組むとともに、児童に関する各機関との連携も図っています。

主任児童委員連絡会は随時開催し、その他、部会においては母子児童福祉部会に所属しています。

主任児童委員独自事業として、年1回「子ども家庭フォーラム」を開催し、子育て中の親に対する援助や子育てに関する情報提供をしています。また、年間を通して市内3中学の教育ネット及び市内4箇所のおやこ広場に参加協力をしています。

6.専門部会設置及び活動状況について

  1. 企画調整部会
    • 和泉乳児院「一日里親事業」「大バザー」への協力
    • 地域のおやこ広場への協力
    • 日赤社員増強街頭キャンペーンに協力
    • 共同募金会街頭募金への協力
    • 民生委員活動PRキャンペーン
    • 市主催の障がい者レクリエーション大会
    • 福祉ふれあいまつりでの模擬店出店に協力など
  2. 母子児童福祉部会
    • 地域のおやこ広場への協力
    • 和泉乳児院「一日里親事業」に協力
    • 子ども家庭フォーラムへの協力
    • 民生委員活動PRキャンペーン
    • 市主催母子福祉大会への支援
    • 障がい者福祉部会との合同施設見学を実施など
  3. 高齢者福祉部会
    • 「高齢者カラオケ大会」の開催
    • 「老人介護者(家族)の会」への支援
    • 在宅福祉部会との合同施設見学を実施など
  4. 障がい者福祉部会
    • 「ふれあいボーリング大会」を実施
    • 市主催障がい者レクリエーション大会への参加と模擬 店出店に協力
    • 12月の障がい者週間の各イベントに協力
    • 母子児童福祉部会との合同施設見学を実施など
  5. 在宅福祉部会
    • 部会研修の実施
    • 「老人介護者(家族)の会」への支援
    • 介護用品の作成
    • 高齢者福祉部会との合同施設見学を実施など
  6. 広報部会
    • 広報誌「かけはし」の発行(年2回)など

子ども家庭フォーラム

民生委員活動PRキャンペーン

民生委員活動PRキャンペーン

和泉乳児院「一日里親事業」

和泉乳児院「一日里親事業」

高齢者カラオケ大会

高齢者カラオケ大会

ふれあいボーリング大会

ふれあいボーリング大会

こども食堂

こども食堂

かけはし85号

かけはし85号

かけはし86号

かけはし86号


TOP