

〒575-0043 四條畷市北出町3-1 社会福祉協議会
TEL:072-878-1210 FAX:072-878-6888
四條畷市民生委員児童委員協議会では、様々な課題を持つ人々を支えるため、地域住民に寄り添い、住民の立場に立った相談に努めております。委員の全体研修、部会研修などにも力を入れるとともに、小地域ネットワーク事業の地区福祉委員会活動にも積極的に参加し、高齢者サロン、子育てサロン、世代間交流など参加者とのふれあいを大切にしています。
また、行政、関係機関、他団体と連携・協働し、誰もが笑顔で安全・安心して暮らせる社会の実現に向けて取り組んでいます。
地域の高齢者が安心して暮らせるよう、日々の見守り活動や災害など緊急時の安否確認などを迅速に行うため、3年に1度対象者世帯を一斉に訪問し「在宅高齢者実態調査」(民児協事業)を実施すると同時に、救急活動時の支援へ繋げられるよう「ひとり暮らし高齢者等緊急連絡カード配布事業」(市事業)によるキットを配布しています。
ほかにも未就学児を対象とした「子育てフェスティバル」を実施したり、ひとり暮らしの高齢者へ市内の小学生にイラストを作成していただいた年賀はがきを送るなど、地域や人との繋がりを大切にした活動を行なっています。
委員の担い手不足については、活動環境改善へ向けた取り組みの一つとして、就労しながらでも協議会活動を行っていただけるようにとグーグルワークスペースを導入、会議の様子を動画配信するなどICT化への取り組みを進めています。